バンパーの修理
query_builder
2022/10/22
施工日誌
こんばんは。平沼です。
今回はぶつけてしまいがちなバンパーの修理について投稿させていただきます。
車種は日産マーチ(K13)のFrバンパーを修理していきます。
下側を強くぶつけてしまったのか、大きく凹んでしまっています。
修理の方法としまして、先ずはバンパーを外し裏側から熱を与えグリグリと押し出していきます。ここでは、丸みやラインなどを気を付けて出していきます。
変形してしまっているので、逆に表面が高くなってしまっている所は裏から熱を与えたときに表面から平らなものでグリグリします。
その後は表面をエア工具等を使い形を整えていきます。
パテは使わず細かい番手のペーパー目まで落とすことを考えて傷等を取っていくことがポイントになります。
後はサフェーサーを吹き、さらに研いで塗装をして修理完了となります。
今回は、Frバンパーということもあり飛び石キズもいくつかありましたので、
一緒に直していきました。
パテを使わないメリットとしては、再度ぶつけてしまう事があったとしても、下側からパテが出て見栄えを悪くしたり、パテが割れて、思ったよりも損傷がひどく見えてしまう事を防ぐ事ができるのではと考えており、次回は交換となってしまう事も防げるのではとも思っております。
ご検討中の方はお気軽にお問い合わせお待ちしております!
NEW
-
query_builder 2022/10/22
-
スタッフ募集中‼︎
query_builder 2022/08/24 -
新入社員 初仕事!
query_builder 2022/08/16 -
静岡への引き取り
query_builder 2022/05/30 -
板金工募集
query_builder 2022/05/09